電源タップ周りがスマホなどのACアダプターでいっぱいになり、たこ足配線になっていてイライラしていませんか?
そういう私も、あのゴロンとしたACアダプターが、電源タップを占領しています。
リビングのカラーボックスの上に置いてあるものだから、よけいに目に入って何かイライラしてしまいます。
イライラするだけで無く、コンセントをACアダプターが占領するものだから、他のものをさせなくなってしまいます。
だったら、コンセント口数の多いのを買ったらいいじゃ無いかと言われそうですが、そうすると電源タップが大きくなり、邪魔になります。
色々とネットを徘徊して見つけたのが、USB端子付きの電源タップです。
実際に購入したので、レビューします。
USB端子付きの電源タップでスッキリ
↑(ビフォー)これが我が家の電源タップ周り
ACアダプターとコンセントがびっしり。
醜い!!
↑(アフター)こぎれいで美しい!!
どうです。
写真を見れば一目瞭然。購入して良かったです。
小型のUSB付き電源タップのレビュー
では、実際にどういったものか、詳細をレビューします。
今回購入したのは、TESSANと言うメーカーの型番:TS-105です。
Amazonから翌日には届きました。
中国製ということもあり、マニュアルがなかったらいやだなあと思いましたが、箱を空けるとちゃんと日本語の取扱説明書が入っていました。
↑ これが、裏面
四隅に4個滑り止めゴムがついています。
卓上テーブルに置いても、滑りにくく安心です。
↑表面
2つコンセントがさせるようになっています。
そのコンセントの間隔ですが、5cmくらいと広めになっています。
少し大きめのACアダプターを挿しても、邪魔にならない感じです。
↑ 片手で持てる小型サイズです。
コンパクトで、旅行にも持って行けそうなサイズです。
↑ 側面
USBポートが3つ付いてます。
通電ランプも付いていて、通電していると青く光ります。
ランプは寝室など暗い部屋で使うと、気になるかもしれませんが、普通は全く問題ないですね。
製品仕様
- 入力電圧:100V-125V 50-60Hz
- 定格容量:1500W (合計) ;125V/15A
- USB出力:2.4A(単一ポー卜);3 A(合計)
- USB出力:12W(単一ポー卜);最大15W
- サイズ:縦5cm * 横10cm * 厚さ2.9cm
- コード長さ:1.5m
使った感想
定格容量1500Wは、一般的な電源タップで問題ないですね。
USBの1つのポートで2.4AまでOKなので、スマホだけじゃ無く、タブレットなどにも使えて十分ですね。
1つ注意が必要なのは、USBポート3つの合計で3Aまでということ。
2.4A*3=7.2Aにはならないということ。
実際の使い方では、問題ないですね。
あと、この製品は急速充電対応では無かったです。ちょっと失敗したかなあとも思いましたが、その分、価格が安かったので満足です。
コードの長さが1.5mとなっています。
リビングのカラーボックスの上に電源タップを置いて、コードを垂らして電源をとっているので、長すぎず短すぎず丁度いい長さです。
USB端子が、横に付いているは、AC用のコンセントと干渉せず、意外と良かったです。
電源タップまわりが、ほんとスッキリしました。
(2021.4.30付け)
Amazonでのカスタマーレビューでも、星5つが半数以上にもなっていて、評判がいいです。
製品の保証も12ヶ月付いています。万一の場合も安心ですね。
ACアダプターを減らし、電源タップ周りをスッキリさせたいなら、USBポート付き電源タップはおすすめです。